*

新潮流!SUV的な自転車「グラベルロード」

公開日: : 最終更新日:2018/10/09 自転車・サイクリング

「グラベルロード」って聞いたことありますか?

2014年ごろから日本でも急速に存在感を増してきたスポーツ自転車の新潮流です。

グラベルロードって何?

意味としては「グラベル(gravel)=砂利道」を走れるオンロード/オフロード兼用のロングライドバイクです。

その特徴しては

Sponsored Link

  • ドロップハンドル

  • アップライトなポジション

  • やや太めのタイヤ(35C程度)

  • ディスクブレーキ搭載

  • 頑丈なフレーム設計

オフロードと言っても、砂利道やあぜ道などのいわゆるフラットダートを走りやすいような設計で、マウンテンバイクほどの太いブロックタイヤでもないので、舗装路もスイスイ走れるマルチなスポーツ自転車です。

ロードバイクに比べて、パンクのリスクも少なくリラックスして乗れるポジションなので、スポーツバイク初心者にオススメします!

新しいけど昔からの王道ツーリングスタイル

グラベルロードのツーリングイメージとしては、オンロードをメインに走りつつ、ときどき走って気持ちよさそうな砂利道やあぜ道に足を踏み入れてみるというスタイルになるかと思います。

グラベルロードのコンセプトは、実は昔から受け継がれてきたスポーツ自転車趣味の王道スタイルでもあります。

日本でロードバイクやミニベロ、マウンテンバイクなどが流行したよりずっと昔、「サイクリングブーム」(1970年台)と呼ばれる時期がありました。

その頃に普及していたのが、ランドナーやスポルティーフ、パスハンター、クラブモデルなどのツーリング自転車でした。

当時はまだ今ほど、舗装も進んでおらず、砂利道も多かったので必然的にオンロードもオフロードも走るスタイルでした。

グラベルロードはこの昔からのツーリングスタイルの現代版と言えそうです。

グラベルロードの立ち位置

似たようなコンセプトのジャンルとして、「シクロクロス」というものがありますが、シクロクロスは砂浜や砂利道を含む周回コースを短時間で駆け抜けるレース用の機材なので、ロングライド向けの設計ではありません。

また、「モンスタークロス」というジャンルもありますが、こちらはもっと太いタイヤ履いて悪路走破性を高めたMTB寄りのコンセプトなので、オンロードでの軽快感はグラベルロードに軍配が上がります。

実際、日本国内での道路事情を踏まえると、ほとんどの道は舗装されているのでロードバイクでも問題ありませんが、地方の過疎地域では今でも走って気持ちのいい砂利道やあぜ道というのは意外に簡単に見つかります。

田畑の広がる日本の原風景を眺めながらゆっくりツーリングを楽しむのには、グラベルロードは最適な選択と言えるかもしれません。

まさに大人の趣味と言った感じですよね♪

GIANTなどの大手メーカーもこぞって参入してきている新ジャンル「グラベルロード」は日本のスポーツバイクのメインストリームとなるか!?

Sponsored Link



関連記事

no image

自転車で膝が痛いときにやるべきこと(その4)

自転車で膝が痛いときにやるべきこと(その1)、(その2)、(その3)からの続きです。 自転車乗りの

記事を読む

no image

冬もスポーツバイクに乗りたい!冬用ウェアの話

秋も半ばに差し掛かってきました。そろそろ冬に向けて、冬用ウェアを考え始める時期ですね。 僕が住

記事を読む

no image

【まとめ】スポーツ自転車のジャンルを整理してみた

読者の方から「スポーツ自転車っていっぱい種類があって、よくわからない」というご意見をいただいたので、

記事を読む

JRの輪行ポスター

「輪行」って何?自転車を電車に載せて運ぶ

あなたはスポーツ自転車で走りに行く時、どこをスタートにして、どこをゴールにしますか? 多くの場

記事を読む

no image

1歩先を見据えたクロスバイクの選び方

スポーツ自転車に興味を持っている人なら「クロスバイク」という名前は聞いたことあるのではないでしょうか

記事を読む

体重と痛みの悪循環

整形外科医の常識!自転車は足・膝・腰にやさしい

「メタボって言われたら自転車の始め時ですよ」で、医者に自転車を薦められる話を紹介しましたが、基本的に

記事を読む

no image

責任ある大人のための自転車保険の話

最近、ニュースなどでも取り上げられるようになったのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、自転車事

記事を読む

no image

自転車に乗ると手が痛い人にチェックしてほしいこと

スポーツ自転車初心者からの痛みの訴えとして、多いのはお尻、手のひらまたは手首です。 お尻の痛みに関

記事を読む

ヘルメットお守り

ヘルメットは絶対必要?

自転車に乗るとき、ヘルメットかぶってますか? 僕自身はこれまで、三度、ヘルメットによって助かった経

記事を読む

no image

大人だからこそ ミニベロ&折りたたみ自転車

数年前、一般的にロードバイクがブームになる前に、一部で20インチ程度の小さなホイールを使ったミニベロ

記事を読む

Sponsored Link



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1時間以上水に浸したあと、炊飯するように予約
焼肉屋で教わった美味しいご飯の炊き方

僕は学生時代、ずっと近所の焼肉屋さんのキッチンでバイトしていました。

ミノウラ モッズローラー
冬は室内トレーナーの季節です!

前回の記事「冬もスポーツバイクに乗りたい!冬用ウェアの話」の中でも書き

no image
まだstrava(ストラバ)使ってないの?

strava(ストラバ)がおもしろい さて、今回は「strava」と

no image
冬もスポーツバイクに乗りたい!冬用ウェアの話

秋も半ばに差し掛かってきました。そろそろ冬に向けて、冬用ウェアを考え始

no image
自転車で膝が痛いときにやるべきこと(その5)

自転車で膝が痛いときにやるべきこと(その1)、(その2)、(その3)、

→もっと見る

  • プロフィール写真

    シンノ

    34歳男性。元理学療法士。現役スポーツ自転車専門店スタッフ。バイクフィッター。家事好き男子。
    医療、健康、スポーツ、特にサイクリングについて幅広い知識を生かしてブログを始め、さまざまなメディアで執筆またはトーク出演などを行っています。
    ジャンルによってペンネームを使い分けているため、自分でも時折、混同してしまうことも…

     
PAGE TOP ↑