自転車人の誰もが通る道 お尻の痛み
公開日:
:
最終更新日:2018/10/13
自転車・サイクリング
スポーツ自転車を乗る人たちの悩みで一番多く寄せられているのが「お尻の痛み」問題です。
初心者からベテランの方まで多くのサイクリストが共通して抱えている問題だと思います。
今回の記事がそんな「お尻の痛み」問題解決のためのヒントになればと思います。
お尻の痛みの種類を探ろう
まず、あなたの痛みはお尻の何が痛いですか?
痛いのは皮膚ですか?骨ですか?それとも筋肉ですか?
多くの人は答えられないのではないでしょうか?自分のことなのに。
…ということで、まずは痛みの正体をさぐることから始めていきましょう。
皮膚の摩擦による痛み
痛みが出た時、その患部をじっくり目視してみましょう。
皮膚が赤くなって、ぶつぶつザラザラになっていたら皮膚の摩擦による痛みが疑われます。
この場合は摩擦を軽減してあげれば、痛みが減ります。
具体的には、摩擦を減らすようなクリームを使うことです。
専用品も出ていますが、ドラッグストアで市販されているワセリンでもいいかと思います。
僕はこのタイプなので、ロングライドの時は、毎回、小さな軟膏用ケースにワセリンを入れてサドルバッグに忍ばしています。
なお、このタイプの場合、サドルはクッションが柔らかすぎると余計に摩擦が大きくなる可能性がありますので注意が必要です。
摩擦の原因のひとつは体毛にあることもあります。
僕が相談を受けた中にも除毛クリームを使って周囲の体毛を処理すると痛みがなくなったというケースも数例経験しています。
圧迫や衝撃による痛み
次に皮膚の摩擦ではなく、局所的な圧迫や衝撃で骨または軟部組織が痛い場合です。
この原因はいろいろ考えられますが、初心者の方に多いのはポジションがアップライトすぎるせいでお尻への荷重が多くなってしまっているケースです。
「お尻が痛い」という人にハンドルの位置を調整して前傾姿勢をちゃんと作ったら軽減したというのは、よくあることです。
本来、ハンドル・サドル・ペダルにバランスよく荷重しなければなりません。
どれかに偏っていると、痛みの原因になることが多いです。
もちろん、この他にもサドルの形状や硬さ、レーパンのパッドとの相性の問題ってタイプの人もいらっしゃいます。
一言に「お尻の痛み」といっても色々な原因があります。
いろいろ自分でやってみたけど、それでもダメって人は、ショップで相談してみましょう。
思いもよらない所に原因があるかもしれませんよ。
関連記事
-
-
100マイル(160km)走破!センチュリーライド
あなたは自転車で1日100km走れますか? この100kmという距離はロングライドと呼ばれる長
-
-
本気で痩せたいならハートレートモニター
自転車のことを考えるだけで興奮して、胸がドキドキ。バクバク。 そんなアナタの心拍数を可視化して、自
-
-
自転車で脂肪を燃やすために食べる?
ダイエットといえば、食事を制限して空腹に耐えながら行うモノというイメージがあります。 しかし、スポ
-
-
後悔しないためのスポーツ自転車の買い方
自転車を買うときに一番気をつけなければいけないことは何ですか? こう聞かれた時、僕は「どこで買うか
-
-
自転車初心者がまず最初にこれだけ揃えるべきものリスト
スポーツ自転車を乗り始めるにあたって、絶対に揃えるべきものがあります。 それは次の3つです。
-
-
自転車で膝が痛いときにやるべきこと(その1)
自転車は膝にやさしいってホント? 「自転車は膝にやさしい」とよく言われていますが、これは正しくもあ
-
-
1歩先を見据えたクロスバイクの選び方
スポーツ自転車に興味を持っている人なら「クロスバイク」という名前は聞いたことあるのではないでしょうか
-
-
サイクリングルートプランニング入門 まずは気持ちいい道を探そう!
前回、「自転車の車道走行はマナーではなくルールです」の中で、道路のどこを走ればいいのかという
-
-
何を着て走るか ~自転車ウェアの話~
「自転車に乗るとき、何を着て走るか。」 これも初心者の方からよく聞かれる質問です。 僕は「快適性
-
-
【まとめ】スポーツ自転車のジャンルを整理してみた
読者の方から「スポーツ自転車っていっぱい種類があって、よくわからない」というご意見をいただいたので、
- PREV
- 本気で痩せたいならハートレートモニター
- NEXT
- 自転車に乗ると手が痛い人にチェックしてほしいこと