*

自転車の車道走行はマナーではなくルールです

公開日: : 最終更新日:2018/10/09 自転車・サイクリング

自転車はどこを走るべきか、知っていますか?

近頃、テレビのニュースなんかでも取り上げられるようになったので、

知っている人も多いかと思いますが、正解は「原則として、車道の左端」です。

道路交通法(通称:道交法)で定められています。

歩道はあくまで例外的に認められた条件のもと、歩行者の妨げにならないように徐行して通行することができるということになっています。

ワイドショーなどで自転車の話題を取り上げられるとき、「自転車は車道の左を走るのがマナーです」というような紹介をされることがありますが、実際にはマナーではなくルールです。

逆走や歩道を暴走するのは、マナー違反ではなく、明確なルール違反。つまり、違法行為です。

まだ例は少ないようですが、逮捕や罰金などの処分をうける例もあるので注意が必要です。

では、実際にどこを走ればいいのでしょうか?

「白線の50cm~1m右側」を走ろう

自転車が走るべき「車道」とは、白線の右側と考えるべきです。

白線の左側には「路側帯」や「歩道」があります。

僕が初心者の方に教えるときは、「白線の50cm~1m右側」と案内しています。

これにはいくつかの理由があります。

Sponsored Link

「白線の50cm~1m右側」の理由

道交法を守るため

まずは、道路交通法上の指定を守るためです。当然ですね。

避けるための空間を確保するため

次に自分の左側に空間を保つためです。

左側に空間があると、後ろから自動車が来た際に左側へ避けることができます。

路側帯を走っていると後ろから自動車が来ても、それ以上、避けることができません。

これは非常に重要で、自動車の運転者からすると「あの自転車、邪魔だなぁ」と思った時に、スッと自転車が左に寄る動きがあれば、「あの自転車は道を譲ってくれた」という印象になります。

しかし、最初から路側帯を走っていると避けることができないので「あの自転車、譲る気ないのか!?」と反感を持たれてしまいがちです。

実際にはどちらの場合も自動車が通る幅は一緒なのですが、ドライバーからの印象が全く変わるので、前者のほうがスピードを落としてゆっくりと抜いてくれる可能性が高まります。

パンクのリスクを減らすため

また、道路は構造上、砂利やゴミが路側帯に流れるように設計されています。

そのため、雨上がりの路側帯は、砂利やゴミが浮いていてパンクのリスクが上がります。

僕が推奨する白線から50cm~1m右側というのは、ちょうど自動車の左タイヤが通る轍にあたります。

轍にはあまり砂利やゴミが落ちていることはないので、安心して走ることができます。

安全走行の基本は「譲り合い」

これを基本にして走りながら、道路状況などによっては広い路側帯を走ったり、自転車通行可の歩道を徐行したり、ケースバイケースで安全な道を選びましょう。

最近では自転車専用レーンの整備なども進んできましたが、まだまだ完全とはいえません。

限られた道路空間を歩行者、自転車、自動車その他でシェアしていく必要があります。

お互いに譲り合って、安全で快適な走行を!

Sponsored Link



関連記事

no image

自転車の最大の敵(?)パンクのリスクマネジメント

スポーツバイクに限らず、自転車に乗っていて、一番多いトラブルはパンクです。 通勤や通学で自転車を使

記事を読む

no image

新潮流!SUV的な自転車「グラベルロード」

「グラベルロード」って聞いたことありますか? 2014年ごろから日本でも急速に存在感を増してきたス

記事を読む

no image

自転車で膝が痛いときにやるべきこと(その4)

自転車で膝が痛いときにやるべきこと(その1)、(その2)、(その3)からの続きです。 自転車乗りの

記事を読む

no image

自転車で膝が痛いときにやるべきこと(その5)

自転車で膝が痛いときにやるべきこと(その1)、(その2)、(その3)、(その4)からの続きです。

記事を読む

no image

責任ある大人のための自転車保険の話

最近、ニュースなどでも取り上げられるようになったのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、自転車事

記事を読む

no image

サイクリングルートプランニング入門 まずは気持ちいい道を探そう!

前回、「自転車の車道走行はマナーではなくルールです」の中で、道路のどこを走ればいいのかという

記事を読む

no image

本気で痩せたいならハートレートモニター

自転車のことを考えるだけで興奮して、胸がドキドキ。バクバク。 そんなアナタの心拍数を可視化して、自

記事を読む

no image

メタボって言われたら自転車の始め時ですよ

「医者に自転車が良いって言われたんだけど…」 これは僕がスポーツ自転車専門店で働いていた時によ

記事を読む

no image

冬もスポーツバイクに乗りたい!冬用ウェアの話

秋も半ばに差し掛かってきました。そろそろ冬に向けて、冬用ウェアを考え始める時期ですね。 僕が住

記事を読む

no image

自転車で膝が痛いときにやるべきこと(その2)

自転車で膝が痛いときにやるべきこと(その1)からの続きです。 前回は自転車で膝が痛くなった時に

記事を読む

Sponsored Link



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1時間以上水に浸したあと、炊飯するように予約
焼肉屋で教わった美味しいご飯の炊き方

僕は学生時代、ずっと近所の焼肉屋さんのキッチンでバイトしていました。

ミノウラ モッズローラー
冬は室内トレーナーの季節です!

前回の記事「冬もスポーツバイクに乗りたい!冬用ウェアの話」の中でも書き

no image
まだstrava(ストラバ)使ってないの?

strava(ストラバ)がおもしろい さて、今回は「strava」と

no image
冬もスポーツバイクに乗りたい!冬用ウェアの話

秋も半ばに差し掛かってきました。そろそろ冬に向けて、冬用ウェアを考え始

no image
自転車で膝が痛いときにやるべきこと(その5)

自転車で膝が痛いときにやるべきこと(その1)、(その2)、(その3)、

→もっと見る

  • プロフィール写真

    シンノ

    34歳男性。元理学療法士。現役スポーツ自転車専門店スタッフ。バイクフィッター。家事好き男子。
    医療、健康、スポーツ、特にサイクリングについて幅広い知識を生かしてブログを始め、さまざまなメディアで執筆またはトーク出演などを行っています。
    ジャンルによってペンネームを使い分けているため、自分でも時折、混同してしまうことも…

     
PAGE TOP ↑